^ω^)音楽視聴と通話兼用で購入。
ペアリングは認証作業なしで勝手に検知して完了??(笑)
T-01Aの取説にはパスコードを入れて認証作業をしろと書いてたんだが・・・。
まぁいい。使えてるんだから問題ない。

^ω^)斜め上から。見えにくいが本体側面上部付近にフタがあって、それを開けるとペアリングボタンとUSB端子があります。反対側面には電源ボタンがあります。

^ω^)ソフマップで買ったSONYのMDR-KE30LW。2千円強。
コードの短いものをと思って買ったんですが、この巻き取り部分のドラム(?)が分厚くて胸元に吊るすには邪魔かも。かといってジーパンのベルト部分に吊るしたら何のために短くなるモノを選んだか本末転倒。
やっぱりBluetooth内臓のヘッドセットを買うべきか。お高いんですよねtt

^ω^)本体上部。イヤホンジャックとインジケータランプがあります。
ジャックには自分の好きなヘッドホンなりイヤホンなりを接続します。
インジケータランプは色と点滅速度で動作確認できる仕様です。
マイクと受話ボタンは前面にありますので、背面のクリップで襟元か胸元あたりに留めておくのがいいのかも。
どこを探してもT-01Aでの使用レビューが見当たりませんでしたが、動作は良好。今のところは特に問題ありません。注文をつけるとしたら、もう少し小さくならないかなという感じ。
ジョグスイッチでの曲送り
、早送り操作が可能。(※注意↓)
-----------------------------------------------------
※1/10追記
当初早送り(早戻し)ができていたつもりだったのですが、どうも私の勘違いだったようです。取説によるとDRC-BT30Pの内部に隠しモード的なものがが2つあってそれを切り替えると長押しで『早戻し/早送りが可能になる場合があります』とあって、この切り替えをやったら早送りができたように思っていたのですが、どうもこれは私の早とちりで『曲送りが 連 続 で 行 わ れ て い た』だけでした。orz
つまり
次曲送り 可 前曲戻し 可
早送り 不可 早戻し 不可
ということでFAのようです。
ちなみにアプリケーションはKinomaPlayなので、他の音楽再生アプリを使うと結果が違ってくるかもしれません。また後日試してみます。
WM用でお勧めの音楽再生アプリありませんか?
-----------------------------------------------------
音量はジョグスイッチを上下へ操作します。
街中で歩きながら使用中の場合、何かの電波に干渉して音飛びが稀に起こります。新幹線が近くを通りすぎた時もなりました。
携帯でのハンズフリー通話に関しては、相手側に聞こえる音質はリサーチできていません。こちら側は問題なし。
気づいた点は今のところそのくらいです。
【送料無料】SONY Bluetooth ワイヤレスオーディオレシーバー DRC-BT30P↑私が調べた限りではここが最安値でした(09/12/10時点)。
石井さんiPhone導入という話を小耳に挟んで、うらやましくないと自分に言い聞かせつつこの日記をうpする私でなのであった。。。
^ω^)ぁぁSuperflyカコイイヨSuperfly
※ドコモのWinケータイのみより、ドコモの格安プランケータイとiPhoneとを組み合わせて使うほうが月額が安くあがるという話があるのだが、もうT-01Aにしちゃったんだもの。これを楽しむ!
posted by _tomohiro_ at 07:08|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
T-01A
|

|